マインクラフトのアドオンを使うとワールドの中で電車を運転することができます!マスコン(マスター・コントローラー)を前に後ろに倒しながら、自分の思っていた停止位置に電車をぴったり止められるでしょうか?!また、ホームドアを作ってみたり、電車をJRや私鉄などに変更できたりします。ホームドアを作ってよりリアルな駅を作ってみませんか?ホームドアの開閉時の音などもとってもリアルです。自身のワールドに自分の思い通りの線路をひいて自分だけの街を作ってみませんか?!
実際の動画
詳細はこちらの動画を見ていただければと思います。
アドオンを入れるとスポーンという卵のアイコンの中に様々な機能のアイテムが追加されます。

実際の運転席は下図のようになっていて、速度計も実際の電車の動きに合わせて動いて、すごくリアルにできています。こちらは速度25km/hといったところでしょうか。

こちらは速度60km/hです。また、自分で駅の乗り場、プラットフォームや、目の不自由な方用の点字ブロックの黄色いラインなど工夫して作ることもできます。

止めようと思っていた赤いラインぴったりに止めることができて、子供は大興奮でした。笑

自動改札はこちらになります。

39秒あたりから、ホームドアが動く部分を、それを可能にするコマンドブロックについて紹介しています。
ブロックの下にこのようなコマンドブロックを埋め込んで、それをボタンで操作しています。


行き先を示す電光掲示板も英語表記と日本語表記が切り替わるようになっています。


動画では1:16秒あたりから紹介しています。
鉄道ファンの方など、是非、アドオンを入れてみて、運転を楽しんだり、街並みを作ったりして楽しんでみてください。
使用するアドオン
今回利用するアドオンは2種類となります。
浜急電鉄さんの上の二つのアドオンを両方いれることになります。

MCA対応 JR東日本南武支線205系1000番台ワ1編成 :車両アドオン
MCAスターターキット No.1.zip :マスコン(マスター・コントローラー)アドオン
となります。
実際の手順
上記リンクの上段二つのリンクをクリックし、それぞれのアドオンをインストールします。
ダウンロードするには 「二次配布をしないと誓います」 という文字を入力(コピペではなくて実際に入力)してビヘイビアーパックとリソースパックをダウンロードします。

という物と、

というアドオン合計4つをインストールすることになります。
その後はそのダウンロードしたファイルをダブルクリックしてマインクラフトに認識させればマインクラフトで使える状態になります。
その後、新規にワールドを作る状態でそれらのアドオンを新規ワールドに認識させることになります。
新しく作る>世界を新しく作成を選択します。


ゲームモード(サバイバルやクリエイティブ)、難易度を選択したり、プレイヤー権限を設定します。
また、大事なことですが、「実験」枠の部分はすべてオンにしておきます。
する必要のないもののあると思うのですが、オンにしておけば確実に動くようにできます。

追加するリソースパック2つ

追加するビヘイビアーパック2つ

これらが設定されていることを確認したのち、作るをクリックしてワールドを作ります。

自分の思い通りの街を作って、出発進行!!
その他の機能拡張アドオン
リアルな銃を使えるアドオン ActualGuns 3D Addon があります。
鬼滅の刃アドオンもあります。
家具アドオン
ワールドのダウンロード、インストール
マーケットプレイスからダウンロード・インストールしたワールドで遊ぶこともできます。
飛行機(PLANES)
スノーボードレース
機能拡張アドオン、ワールドのダウンロードなどでいろいろ遊んでみてください。
—-
マインクラフトについて以下の記事も書いています。
コメント