今年は配当に注目すべき?!ハイテク・テクノロジーETFと高配当系ETFのチェックポイント(配当利回りと年初来騰落率)

スポンサーリンク
投資

2021年は米国の景気後退懸念という物もあり、質への逃避という部分で高配当やクオリティ、キャリー的な物が選好されているように感じます。逆にボラティリティ、モメンタム、グロースが敬遠気味という傾向が見て取れるように思われます。

以下は配当利回りという視点からでのバブルマップになります。昨年前半まで好調だったQQQに代表されるテクノロジー、SaaSと言われた小型株グロースといったものが今年は余り元気がないようです。(バブルマップの大きさはTotalAssets)

逆に配当系のETFは年初来騰落でプラス圏など以前とは違う銘柄選好が起こっているようです。

ETF特徴
VT先進国や新興国市場を含む約47ヵ国の約8,000銘柄で構成
VTI米国株式市場の投資可能銘柄のほぼ100%をカバー
SPTMS&P500、S&P中型株400およびS&P小型株600の各サブ指数に含まれる銘柄から構成
VOO米国の主要業種を代表する大型株500銘柄で構成
SPLG米国の上場企業の中から厳選された500銘柄で構成される指数であり、産業グループの分散は24種以上
QQQナスダック100指数(Nasdaq-100 Index)(同指数)の価格・利回り実績に連動
DIAダウ・ジョーンズ工業株平均指数の価格・収益実績に連動
IJHS&P中型株400種指数(S&P MidCap 400 Index)(対象指数)に連動
VTWOラッセル2000(米国小型株)インデックスのパフォーマンスへの連動
SPYS&P500種指数(同指数)の価格・利回りのパフォーマンスに連動
IWMラッセル2000種指数(Russell2000Index)(同指数)の価格・収益表現に連動
IWC米国の超小型株に連動

特色のある超高配当銘柄なども含め、年初来騰落でどのようなパフォーマンス、そして資金ローテーションが起きているのかを配当系の銘柄に限定してプロットしたものが以下のものになります。(バブルマップの大きさはTotalAssets)

配当利回り5%を超える超高配当を除くと配当率の高いものがパフォーマンスが良いようです。

ETF特徴
SPYDS&P500指数の採用銘柄のうち配当支払い上位80銘柄に連動
HDV財務健全性が高く、同時に持続的に平均以上の配当を支払うことのできる、質の高い米国企業に投資
VYM高い配当利回りの銘柄で構成されたFTSE ハイディビデンド・イールド・インデックスへ連動
DVY長時間連続で相対的に高い配当利回りを提供する100企業・証券に投資
PFF時価総額が1億ドル以上の優先株に投資
VIG米国増配株式指数に連動
SDYS&P Composite 1500 Indexのうちの配当利回りが最も高い60の構成銘柄により構成
QYLDナスダック100指数の株式を購入し、対応する同一指数のコール・オプションを売却
YYY利回り、純資産価値に対するディスカウント、流動性の面で総合的に優れた45本のクローズドエンド型ファンドに投資
ALTYMLP&インフラ、不動産、優先証券、新興国債券、カバードコール戦略など、様々なオルタナティブ・インカムを生み出すカテゴリーへ投資
SDIV世界の配当利回り上位100銘柄で構成

2024/07/07追記

2022/07/22追記

主要指数も入れるとこの傾向はさらにはっきり確認できるようです。

SPYDは指数とはあまり連動しない傾向がありますが、それでも高配当に資金が集まっている、選好されているように見えます。


これがもうしばらく続くのか、変化が出るのか、気になる所です。
基本的にモーメンタムトレーダーとしては強化されるの方にベットですが、配当利回りの良いものが買われるというのは、非常にわかりやすいですし、ホルダーとしては継続して持ちやすいので、うれしい傾向ですね。

投資の参考、エビデンスのあり合理的かつ、効率的な意思決定のお手伝いができれば幸いです。

2022年(04/19まで)のボラティリティと年率換算リターンの関係

ボラティリティの低い銘柄が騰がっている、、というセオリー通りな展開。

2021年のボラティリティと年率換算リターンの関係

2020年のボラティリティと年率換算リターンの関係

各年度ごとのパフォーマンス(2022年の騰落順)


ディスクレーマー

投資に関する免責事項情報の提供・作業代行を目的としており、投資勧誘を目的とするものではありません

---

投資に関する記事をご紹介します。

【コピペで動く!】Pythonで1.5GBのcsvファイル読み込み高速化:1分5秒⇒4秒程度 DASK , pickle (Pythonコードあり)
【コピペで動く!】日本株、米国株で個別銘柄ベータ値(β値)を簡単に調べる方法 Python 米国株 Webサービス&コード 【Google Colabで違いをみつけろ!】
【コピペで動く!】Google ColabでPython を用いての 効率的フロンティア と ポートフォリオの最適化 Efficient Frontier & Portfolio Optimization with Python [Part 2/2]
【コピペで動く!】20行で資産運用モデル作成 Google ColabのPythonで 米国株の株価を取得し、グラフ・チャートを表示
過去50年間のS&P500の季節性の値動きから負けにくいポジション構築はできるのか考える・大統領選挙のアノマリー対応!【コピペで動く!】Google ColabのPythonで自分で調べてみよう!
曜日による米国株指数(S&P500)のパフォーマンスに違いはあるのか?有利なポジション取りはできるのか?【Google ColabのPython:コピペで動く!】Twitterで出てくる知見は本当か自分で調べてみよう。
【解決】スクレイピングでHTTP Error 403: Forbiddenでアクセスできないときに試すべき方法【コピペで動く!】【Google Colab:Python:pd.read_html,selenium】
【コピペで動く!】レイ・ダリオ推奨「オール・ウェザー戦略」をETFで構築するには? ETFの手軽さとそのパフォーマンスの高さとは!【違いをみつけろ!】
【コピペで動く!】IB証券(インタラクティブ・ブローカーズ証券 )へのPythonでのAPI接続 ib_insync [自分が使っているPythonコード]
自動化・効率化でなにができるのか!Google FinanceやYahoo Financeからデータ取得して年初来パフォーマンスや週次騰落率のファクターチェック
米国債のゼロクーポン債STRIPSについてのメモ
米国株のティッカー(Symbol)のスクレイピングによる取得、APIによるヒストリカルデータやファンダメンタルズデータ取得について【コピペで動く!】Python,Quandl,無料枠あり
【違いをみつけろ!】StockChartsの使い方を紹介します!12枚のミニチャート表示や、 米国株配当分考慮パフォーマンスや配当・逆イールド・相対比較が可能です!
ボラティリティ クラスタリング(Volatility Clustering)について:Google ColabのPythonでの相場環境分析
IB証券(インタラクティブ・ブローカーズ証券)のAPIを利用してVIXオプションの各限月の特定の権利行使価格で、CALL,PUTで日足ベース引け値のヒストリカルデータ出力するJupyter notebookファイルの提供やメンテナンス・補修サービス、Windows10での環境構築をさせていただきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました