失業率と失業保険申請件数の増加トレンドをまとめてみる

スポンサーリンク
投資

失業保険申請件数に注目しています。実際に以前の記事で「【コピペで動く!】「新規保険失業申請件数の反転」は未来を占うのか?!」という記事も書いています。今後の展開を占ううえで、継続的に注目して見たいと思います。

失業率に注目する理由は”消費の国なので、失業は収入減から消費減に連想されるため、非常に効果的に景気の状況が分かる”からです。

オリジナルのデータはこちらになります。

Federal Reserve Bank of St. Louis

2022/06/18時点での上記記事で取得したデータのプロットは以下のようになります。

TradingView

Investing.com US Initial Jobless Claims

United States Initial Jobless Claims
Get the Initial Jobless Claims results in real time as they're announced and see the immediate global market impact.

Challenger Job Cuts:

Attention Required! | Cloudflare

日本の雇用関係

関連ツイート:

正規雇用の失業者数は上昇はしているが、非正規雇用は横ばい

失業率上昇

民間の雇用状況ちょっと心配

年末に向けてどうなるか。

失業率は下げやすい日柄、、

小休止

2022/08/15 NY連銀、内容が良くない

2022/08/15 NY連銀、大幅下振れ、新規受注が厳しい
インフレから景気に焦点が移っている中で、、、

2022/08/05失業率は下落!

Higher than estimates とはならなかった模様

Job Cutsも高値更新とはならなかった模様。

非農業部門:民間企業や政府機関に雇用されている人が良くない

Initial jobless claims継続的に悪化中。

米国 失業保険申請件数 低水準とはいえ、上昇

求職サイトでのリストラの前月比

Job Cut Report | Challenger, Gray & Christmas, Inc.

雇用はコロナ前に戻ってきたが、、、上振れ余地は、、、

失業率は変化なし

米国 失業保険申請件数 

1970年の例で見ると、給料のピークが景気の動向に遅れて現れるとのこと。いわゆる遅行指標。

米国 失業保険申請件数 低水準だが、気づいたら高いという”ゆでガエル”のパターンもあるので要注意

米国 失業保険申請件数 上がり始めてきたのは悪い知らせ。ただ、まだ低水準。

失業率

失業率

小規模事業者の状況が良くない

米国 失業保険申請件数 

なんか、世界はバラ色に見えるが、、、そこが危ない、、


投資に関する記事をご紹介します。

【コピペで動く!】Pythonで1.5GBのcsvファイル読み込み高速化:1分5秒⇒4秒程度 DASK , pickle (Pythonコードあり)
【コピペで動く!】レイ・ダリオ推奨「オール・ウェザー戦略」をETFで構築するには? ETFの手軽さとそのパフォーマンスの高さとは!【違いをみつけろ!】
【解決】スクレイピングでHTTP Error 403: Forbiddenでアクセスできないときに試すべき方法【コピペで動く!】【Google Colab:Python:pd.read_html,selenium】
【コピペで動く!】20行で資産運用モデル作成 Google ColabのPythonで 米国株の株価を取得し、グラフ・チャートを表示
【コピペで動く!】Google ColabでPython を用いての 効率的フロンティア と ポートフォリオの最適化 Efficient Frontier & Portfolio Optimization with Python [Part 2/2]
自動化・効率化でなにができるのか!Google FinanceやYahoo Financeからデータ取得して年初来パフォーマンスや週次騰落率のファクターチェック
米国債のゼロクーポン債STRIPSについてのメモ
株価時系列データを分析する上で正規化を行う事の重要性について紹介する【違いをみつけろ!】
自動化・効率化できます!金融向けGoogle スプレッドシートのすぐ使える簡単な使い方4選!(Google Finance,セントルイス連銀,アメリカ合衆国財務省,スクレイピング)【コピペで動く!】
米国株のティッカー(Symbol)のスクレイピングによる取得、APIによるヒストリカルデータやファンダメンタルズデータ取得について【コピペで動く!】Python,Quandl,無料枠あり
過去50年間のS&P500の季節性の値動きから負けにくいポジション構築はできるのか考える・大統領選挙のアノマリー対応!【コピペで動く!】Google ColabのPythonで自分で調べてみよう!
ボラティリティ クラスタリング(Volatility Clustering)について:Google ColabのPythonでの相場環境分析
IB証券(インタラクティブ・ブローカーズ証券)のAPIを利用して個別株、ETF、先物のヒストリカルデータの出力できるJupyter notebookファイルの提供
投資系YouTuberのセンチメント調査:最新サムネイルからセンチメントを調べよう!
【コピペで動く!】IB証券(インタラクティブ・ブローカーズ証券 )へのPythonでのAPI接続 ib_insync [自分が使っているPythonコード]

コメント

タイトルとURLをコピーしました