自動化・効率化できます!金融向けGoogle スプレッドシートのすぐ使える簡単な使い方4選!(Google Finance,セントルイス連銀,アメリカ合衆国財務省,スクレイピング)【コピペで動く!】

スポンサーリンク
投資

Google Data Portalの記事を書いて以来、Google スプレッドシートに触る機会が多くなりました。

実際のダッシュボード的な使用例はこちら

こういった物を作るうえでGoogle スプレッドシートでできることを確認しておくのは大事だと思いますので、【コピペで動く!】のコンセプトの上で、利用方法をいくつか挙げてみました。

1.米国株株価データ取得

=GOOGLEFINANCE(B1, "price", B2, B3, "DAILY")

Google Financeとの相性は抜群ですね。

このサイトなどが役に立つのではないでしょうか。

Use Google Sheets' GoogleFinance function to import Stock Info
Google Sheets isn’t just a copy of excel anymore, it has some exciting extra functionalities Excel just hasn’t. One of them are Google Specific Formulas: Th Goo...

2.セントルイス連銀のサイトから経済指標データをAPIで取得

API keyがあるのでここはスクリーンキャプチャです。

=IMPORTxml(CONCATENATE("https://api.stlouisfed.org/fred/series/observations?series_id=",B2,"&api_key=",B1,"&frequency=d&limit=",B3,"&sort_order=desc"),"//observations/observation/@date")

IMPORTxml関数を使うのでxpathの設定で若干引っ掛かりましたが、無事取得できました。

細かい設定などはこちらになります。

St. Louis Fed Web Services: FRED® API

3.アメリカ合衆国財務省からの金利データ取得

=importdata("https://home.treasury.gov/resource-center/data-chart-center/interest-rates/daily-treasury-rates.csv/2022/all?type=daily_treasury_yield_curve&field_tdr_date_value=2022&page&_format=csv")

今回はimportdata関数を紹介したかったので、csvフォーマットでの読み込みをしてみました。

Resource Center | U.S. Department of the Treasury

詳細はこちらから確認できます。

注意点として、私は引っ掛かったのですが、なにも設定せずに読み込むと以下のようにデータがきれいに読み込まれません。原因はアメリカ特有の日付の表記のためです。

”2/11/2022”が2月11日なのか11月2日なのか分からず、きちんと読めてないというのが原因です。

修正してあげるためにはデータの書式をこのシートでアメリカの記述方式と明示的に示す必要があります。「ファイル」の「設定」から”言語と地域”で”アメリカ合衆国”を選択します。

4.スクレイピング:例Google検索の候補キーワード取得

=IMPORTXML(CONCATENATE("https://www.google.com/complete/search?hl=en&output=toolbar&q=","[",B1,"]"),"//suggestion/@data")

たぱぞうさんすごいですね、

importxml関数のxpathを指定してあげることでスクレイピングに近いことなどがいろいろできるようになります。

今回私はまだやっておりませんが、TwitterのAPIと連携してGoogle スプレッドシートからTwitter投稿 botを作成することもできるようです。

Google スプレッドシートからTwitter投稿 botの作り方 - Qiita
実装準備スプレッドシートとスクリプトエディタの作成新規スプレッドシートを作成します。→からスクリプト エディタを起動して、新規gsファイルを作成します。…

それ以外にもアイディアと技術を組み合わせることでいろいろできることが多いようです。

皆さんの参考になれば幸いです。

Python,課題解決に関する記事をご紹介します。

【コピペで動く!】Pythonで1.5GBのcsvファイル読み込み高速化:1分5秒⇒4秒程度 DASK , pickle (Pythonコードあり)
【コピペで動く!】日本株、米国株で個別銘柄ベータ値(β値)を簡単に調べる方法 Python 米国株 Webサービス&コード 【Google Colabで違いをみつけろ!】
【コピペで動く!】Google ColabでPython を用いての 効率的フロンティア と ポートフォリオの最適化 Efficient Frontier & Portfolio Optimization with Python [Part 2/2]
【コピペで動く!】20行で資産運用モデル作成 Google ColabのPythonで 米国株の株価を取得し、グラフ・チャートを表示
過去50年間のS&P500の季節性の値動きから負けにくいポジション構築はできるのか考える・大統領選挙のアノマリー対応!【コピペで動く!】Google ColabのPythonで自分で調べてみよう!
曜日による米国株指数(S&P500)のパフォーマンスに違いはあるのか?有利なポジション取りはできるのか?【Google ColabのPython:コピペで動く!】Twitterで出てくる知見は本当か自分で調べてみよう。
エクセルでサブスクタイプの契約管理!契約期間を塗りつぶして可視化したり、月次契約金額の集計で予実管理!
【解決】スクレイピングでHTTP Error 403: Forbiddenでアクセスできないときに試すべき方法【コピペで動く!】【Google Colab:Python:pd.read_html,selenium】
【コピペで動く!】レイ・ダリオ推奨「オール・ウェザー戦略」をETFで構築するには? ETFの手軽さとそのパフォーマンスの高さとは!【違いをみつけろ!】
【コピペで動く!】IB証券(インタラクティブ・ブローカーズ証券 )へのPythonでのAPI接続 ib_insync [自分が使っているPythonコード]
米国債のゼロクーポン債STRIPSについてのメモ
自動化・効率化でなにができるのか!Google FinanceやYahoo Financeからデータ取得して年初来パフォーマンスや週次騰落率のファクターチェック
米国株のティッカー(Symbol)のスクレイピングによる取得、APIによるヒストリカルデータやファンダメンタルズデータ取得について【コピペで動く!】Python,Quandl,無料枠あり
【違いをみつけろ!】StockChartsの使い方を紹介します!12枚のミニチャート表示や、 米国株配当分考慮パフォーマンスや配当・逆イールド・相対比較が可能です!
ボラティリティ クラスタリング(Volatility Clustering)について:Google ColabのPythonでの相場環境分析

コメント

タイトルとURLをコピーしました